人狼ジャッジメント「人狼」の立ち回り解説!【初心者向け】




人狼の役割とは

人狼は毎晩1人を噛む(襲撃)することができます。

最終的に市民陣営より多く生き残ることで勝利を獲得する役職です。

通常チャットとは別に仲間と人狼チャットができます。

いかに市民陣営を騙し、上手に嘘をつけるかが勝利のカギとなります。

メアリー
デフォルト村ではどれだけ市民になりきれるかが重要よ

人狼は誰を優先して襲撃したらいい?

基本的に対人ゲームであるので正解はないです。ただ個人的な優先順位として挙げていきます。

  1. 狩人 狩人が生きてる場合、一番に噛みたい役職です。狩人の守りはやっかいなので早めに噛みたいです。
  2. 占い師 狂人が対抗している場合もありますが、黒を出されてはやはり人狼陣営には不利な状況になります。人狼ジャッジメントでは、真占い師と対抗が居る場合、確定と分からない状態で片方の占い師を噛むベグなども流行っています。
  3. 白確定市民 初日、占い結果や怪盗の効果によって白が確定した人です。必然的にこの方の意見が有利になり日を重ねるごとに対象が絞られやすくなります。

グレーは白側から怪しまれる対象になるため、自分に有利になりそうなプレイヤーは残しておくといいです。

自分を怪しいと言った占い師などは真っ先に噛みたいところではありますが、噛んで黒が確定して負けてしまうような状況なら避けるべきです。

フェイ
噛み先はよく考えて。単純に役職もちを噛めばいいとは限らないので。

人狼が怪しまれないような立ち回り方

とりあえず発言する

まずはとにかく相槌でもいいので発言を増やすことです。寡黙なプレイヤーは初日退場の一番の原因となります。

潜伏する

基本的に人狼は、占い師や霊能者としてCOせず、市民を装いましょう。

村に狂人が居る場合、基本的には狂人が占い師の対抗として出てくれる場合が多いです。

人狼は基本潜伏し、狂人を見極め、早めに味方につけて行動するのが良いです。

市民目線で考察する

人狼役の発言として、受け身がちな意見や発言のみ場合が多いです。自分を役職が無い市民だと思ってプレイするのが良いでしょう。

占い結果や霊能結果に基づき、実際の結果とは違っても自分の理論を一致させていく必要があります。

同じ人狼の仲間を庇い過ぎると破綻してしまうことがあるので気を付けましょう。

サンドラ
時には仲間を疑って駆け引きする事も必要だわ。

ゲーム序盤のグレーランダム吊りで吊られることは不運と言っても仕方がありませんが、イメージとしてはゲームに参加をしているという存在感は出しつつ、過度な主張をしないことが序盤を乗り切るコツです。

人狼はどんな発言をすればいいの?

人狼の発言例①(初日)

初日はまず人狼同士で作戦を立てます。

人狼チャットで仲間に自分がどうするのか伝えましょう。

  • 「とりあえず潜伏しますね」
  • 「狂人が占いで出なかったら出ます」
  • 「怪しまれたら切り捨てで」

など人狼同士であらかじめ作戦を立てておくと仲間同士の混乱が少なくなります。

人狼の発言例②(中盤~)

中盤になってくると考察を落とさないプレイヤーは怪しまれ、吊りの対象になります。

狂人の位置や、誰を味方につけたら場が有利になるかちょっとした駆け引きが重要となります。

  • 「メリルは片白だけど、私に白を出した方の占いを信じたいからは今日はビルを吊りたいかな。」
  • 「リリアンから一応片白をもらっていますし、グレーから吊るのが普通だと思います。」
  • 「ゲイルは村目線な発言が多いのでマイクの方が怪しい気がするなぁ。」

占いや霊能結果などの結果を考慮し、破綻しないように市民を吊らなくてはなりません。

市民をさりげなくフォローし自分の味方につけるような発言をすることで、市民側を騙しつつ話を有利に持っていける状況を作りましょう。

自分が吊られそうになったら?

初日のグレー対象として吊られる場合はなるべく相方の迷惑とならないように退場したいところです。

相方を庇うような発言やあまりにも怪しい発言、自分は黒であると明言すると霊能者が退場した場合のメリットが薄くなります。最後まで勝利を目指したいところです。

反論可能な場合、

  • 自分を怪しいと言った人物へ矛先を向ける。
  • 発言が少ない人物を吊りたいと提案する。
  • 既に死んでいそうな市民役職をCO(カミングアウト)する、あるいは対抗する。
    ※ゲーム中盤から終盤で効果的です。

ローラ
吊られ方にも色々あるわ。市民アピールをしてみたり、狩人をCOしてみたり。何もしないで無言で吊られるのは良くないわ。




仲間が吊られそうな時は?

仲間の人狼が吊られそうな時は、状況を見て切り捨てましょう(笑)

状況にもよりますが、進行が吊る人物を指定してしまった場合は助けられるケースというのは少ないので、庇うより切り捨てた方が怪しまれないで済みます。

人狼が吊られたことが明確になっているときはその日のログは判断材料にされやすいです。

もし自分だけが相方を庇うような発言をしているとゲーム終盤で吊られる理由になりかねません。

吊られる相方側からしても、あっけなく敗北が決まってしまう恐れがあるため、過度には庇ってほしくないはずです。

明らかに市民側なのに話の辻褄が合わないで怪しまれている他のプレイヤーなどが、吊られる対象として話に出た場合は便乗程度に意見を合わせておくと良いです。

リリアン
助けられない場合はバッサリ味方人狼を切ったほうが自分が生き残れる可能性が高くなるわ。あらかじめ人狼チャットで相談しておくのが吉ね。

狂人がニートの場合は?

狂人の主な役割として、占い対抗COが多いです。
※村による役職編成で出ない方がいい場合もあります。

狂人がニートだった場合、人狼が選べる手段としては自ら占い師をCOをする事です。

ここで注意したいのはCOのタイミングです。

本職の占いは大抵の場合すぐにCOをするため、それよりあまりに遅いようだと初日からものすごく怪しまれるのでリスクが高いです。

リスクが高いのを承知で占い師COするならば、「アプリが落ちてた。」「回線の調子が悪かった。」などの理由をつけるしかありません。

メタ発言っぽいのでおすすめはしませんが(笑)

狂人がニートで平和村のまま続いたとしても、必ず人狼が負けるわけではありません。(かなり不利ですがw)

状況によっては無理して占い師COしないで、早めに狩人や占い師を襲撃すれば勝てる可能性もあります。

フェイ
働かないニートは抹殺するべき。
マイク
おいおい

まとめ

人狼とは、実際に起きている状況とは違う仮説をいかに他のプレイヤー達に信じ込ませ潜伏できるかという話術のスキルと、襲撃する相手を状況に応じてい変えていく難易度の高い役職です。

人の良さそうなプレイヤーが実は人狼だったり、上手くなりすまして襲撃していくところが非常に魅力的です。

最初は「人狼やりたくない」と思う人もいるでしょうが、慣れてくると人狼が楽しくなってくると思います。

市民をうまく騙せるように頑張ってくださいね。




スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です