
スポンサーリンク
Contents
ゲーム詳細
iPhone版:未定
Android版:2018年05月09日
ジャンル:放置型カードRPG
メーカー:無尽ゲーム
価格 :基本無料(アイテム課金有)
公式サイト:https://otomesenki.jp/
Twitter:https://twitter.com/otomesenki
どんなゲームなの?


「美少女戦姫」を集めて強く育てよう!
乙女戦姫は100人以上の美少女の中からお気に入りのキャラを放置しながら育成させる放置型RPGです。
忙しい人でも放置してるだけで勝手に戦闘してくれるので、寝てる間も経験値やお金が貯まっていきます。
戦姫には「物攻型」「魔攻型」「防御型」「補助型」4つの能力のどれかがキャラ毎に振り分けられています。
状況により戦姫を使い分けなければいけないので、より多くの戦姫を強く育てなくてなくてはならない。


経験値やお金が貯まれば後は好きなように強化できる。
武器や防具を強くするも良し、味方の戦力を上げるも良し、自分の好みに合わせて自由に育てよう。
三国志好きにはたまらない!美少女化された戦姫達!

登場する戦記たちは三国志に出てくる登場人物の名前になっており、キャラデザもイメージに合わせていたりします。
キャラのイラストレーターには「放置少女」で有名な「空72色」さんもキャラクターデザインに参加してます。

キャラ数もリリース間もないアプリにもかかわらずとても多く、マニアックな三国武将の名前も出てくるので三国志好きは一層楽しめる内容になっている。
自動戦闘による楽々放置システム!

『乙女戦姫~美少女放置RPG~』は、常に自動でバトルを進行させることができるので、別の事をしながらプレイできますし、アプリを開いていない時も経験値が自動で溜まるという素晴らしい楽々仕様です。
戦闘はほぼ自動で進むので、片手間作業でプレイすることも可能ですし、挑戦ボタンから積極的に進める事もできます。

また、アプリを起動していなくても、オフライン戦闘が自動で進んでいるので、アプリを起動したときにオフライン時の経験値が貰えるため、あとはじっくりお気に入りの乙女戦姫達を育成して楽しむ事が出来ます。
よりすぐりの美少女達を育成して突破5を目指そう!


「乙女戦姫~美少女放置RPG~」の最も重要なポイントといえば、やはり美少女キャラクターの育成システム!
サクサク育てて、突破5を超えると素敵なお着替えがあなたをお出迎え。
キャラボイスも可愛いくてより愛着がわくはず。
三国志をイメージしたBGMや派手なSEも心地よいです。是非一度はイヤホン装着して音声付プレイも楽しんでください。
大勢の可愛い美少女戦姫の中からお気に入りのキャラを育てていくとあんなことが・・・!?


美少女戦姫達の育成を楽しむ為の充実した機能


なんといっても美少女乙女戦姫達を育てて、着替えを開放していくのが楽しいのですが、その為なのか、バトルの自動(放置)機能や、遠征機能等のお陰で、他のゲームと比べてレベリングや素材集めに時間が取られる事が少ないのも特徴です。
他にも続々イベントが開催されるので、やりこみ要素満載です。
蔡文姫(さいぶんき)をゲットして序盤を優位に進めよう!

事前登録する事で、蔡文姫(SR)が確実にゲットできます。絶対ゲットしてほしいキャラです。
三国志では、才色兼備のイメージですが、それをしっかり踏襲しており、強いだけではなく、突破5の後の着替え蔡文姫も最高です。
※現在は入手できません
ぬるぬる動く美少女戦姫とラブラブデート


美少女乙女戦姫達は、待ち受け画面でのレスポンスや着替えだけでなく、ボイスもしっかりついていたり、様々なコミュニケーション機能が実装されているので、お気に入りのキャラを思う存分愛でる事が出来ます。
クエスト機能の「遠征」だけでも「競技場」「燃焼遠征」「宝物挑戦」「日常ダンジョン」「四方遠征」「霊符ダンジョン」「八陣図」「仙女桃源郷」と8種類あり、ほしい育成アイテムを効率よく入手できる仕様になっています。
また、レベルが上がってくると「早送り」という機能で更に効率を上げる事も出来るので(通貨を使用します)、育成重視派には本当に神仕様なのではないでしょうか。
乙女戦姫のガチャやリセマラについて


最初から強キャラを引いて序盤を有利にもっていきたいとこですが、乙女戦姫はリセマラができません。
アプリを削除して再インストールしてもデータがサーバーに残っているためリセマラができない仕様になっています。
無課金の方は地道にコツコツ頑張りましょう。
微課金の方は、10連ガチャなら1枠SSR/SRが確定なので、そこそこ優しい設計になっています。
iOS版のリリースも控えており益々盛り上がる乙女戦姫ワールド


事前登録だけで10万人を超えた元々超話題作でしたが、まだAndroid版しかでていないにも関わらず、サーバーがバコバコ増えている状況なので、iOS版がリリースされたら超人気ゲームの一角になるのだと思います。
放置機能がありますので、複数のゲームをプレイしている人とか、忙しいビジネスマンや学生さんでも無理なく遊べると思います。
育成ゲーが好きな方は是非遊んでみてはいかがでしょうか。
まとめ


スポンサーリンク